<期間限定>牡蠣だし醤油 尾道ラーメン
尾道ラーメンの特徴はそのままに『牡蠣だし醤油』を使って、尾道ラーメンに濃厚な旨みをプラス。尾道ラーメンの小魚ダシと、牡蠣の深い味わいが良く合います。『牡蠣だし醤油』は、牡蠣を煮出して昆布やしいたけの出汁をブレンドしたこだわりのダシ醤油です。
4箱以上ご注文の場合は下部リンクよりご注文ください |


商品名 |
牡蠣だし醤油尾道ラーメン |
価 格 |
980円(税込) |
内容量 |
3食入※具材は入っておりません |
品 番 |
7944 |
発送形態 |
常温便 |
賞味期限 |
冷暗所50日 |
アレルギー表示 |
小麦・卵・さば・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉 |
栄養成分表示
1食(麺・スープ)(158g)当たり |
エネルギー 446kcal
たんぱく質 15.3g
脂 質 14.2g
炭水化物 64.2g
食塩相当量 5.3g
※この表示値は、目安です。 |
<< 前のページに戻る
広島県産牡蠣・かつお節・北海道産日高昆布のうまみをブレンドしたこだわりのだし醤油です。
長年にわたり大切に守り続けてきた醸造蔵には、天井、壁、床、桶など、いたるところに良質の醸造菌がすみつき、息づいています。この菌たちと、四季の温度のはたらきかけで、ゆっくりじっくりと発酵熟成を経て、寺岡家の蔵出し醤油は育まれます。伝統の技と情熱を惜しみなく注ぎ、手間ひまかけてこそ出来上がる、別格のまろやかさとうま味をもった醤油、これこそが寺岡家の本物の醤油なのです。
寺岡家とは、創業明治二十年 寺岡有機醸造株式会社です。有機JAS認定の有機醸造にこだわった有機醤油、丸大豆醤油、濃口醤油、薄口醤油、牡蠣だし醤油、減塩醤油を製造、販売をしております。たまごかけごはん専用の醤油やポン酢、ドレッシングも大好評です。
広島県のかき生産量は全国1位です。
一般的には、殻は小さいけれど身は殻のわりには大きくぷっくりとしていて濃厚な味わいとされています。
広島かきの人気の秘密はその美味しさはもちろん、確かな安全性にもあります。広島県産のかきは県が独自に条例を定めるなど、食品衛生上の安全対策には特に力をいれています。
